スタッフ写真
高級干し柿 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。
市田柿専門店金の柿サイトのスタッフ写真
昨日までとってもいい天気だったのに。。。
今日は曇ってしまった。。。
4月から新たなスタッフが加わり、
社員は8名となりました。
みんな真面目な顔してる~
というのも、
金の柿サイト用に写真を撮ったわけではなく、
親会社である神稲建設株式会社の創立70周年記念史に
グループ会社のページを設けてくださることになり
スタッフの集合写真を撮影したのです。
桃の花が咲いたら!
と思っていたのですけど、
編集される広告会社さまは早めに原稿対応したいし、、、
ヤキモキさせれられておりました。
やっと桃の花も咲き始め、
さあ撮影だ!と日程を組んだら…曇り
今年の当園、、危ぶまれる???
そんなことはないさ!
スタッフ一同がんばります!
さて、今年新たに仲間に加わった雲井幸司さん
前列左手…黒いTシャツね
なんと北海道からⅠターンです。
北海道にお住いのころは運送会社にお勤めで
長距離トラックの運転手だったそうです。
飯田下伊那方面にもよく来ていて、
飯田市の温泉「湯~眠」や松川町の「清流園」も知ってたし
飯島町の道の駅はよく立ち寄ったそうです。
そんな中、
この伊那谷の果物の味に感動したそうな。
「こんな美味しいリンゴを作ってみたい」
そんな思いがふつふつと沸いて大きく大きく育ってしまって
町村で行われている就農支援相談に応募したそうな。
そして
豊丘村の産業建設課を通じてご紹介いただき
当園と縁ができたというわけなのです。
すごいね~
北海道から一人で長野県へ移住してしまうなんて!
それだけ魅了された伊那谷の果物たち
そしてその覚悟
しっかり技術を学んでくださいよ。
農業ノンハウというのは全て1年に1回ずつしか体験できないこと。
事務的なことは1か月周期が多いけれど
農業技術は1年周期である。
今咲いている桃の花は1年に今しか見られないもんね。
今年はいろんなことをまず体験してもらって
それをどんな形でもいいから記録することが大事だよね。
そして来年は
それをもとに細かい技術を身に着ける。
そしてまた次の年は
どうすればどうなるか?を考える。
そうやって自分の技術にしていくのだろうと思う。
そしてまた
今の農業は栽培して生産するだけではなく
どう販売するか?が大事になってくるよね。
そこが一番大事でもある。
あれ?なんだか話題がそれているような。。。
今日は写真撮影風景を紹介しようと思ったのに~
農業について語ってしまったじゃないか~
そう!
桃園で広告会社さんにモデルにって指名されたのが
宮下さんだったんです。
あれ?宮下さんの顔が写ってなかった。。。
昨年入社の農業実践大学卒業の宮下さん、
農事部唯一の女性スタッフ。
小柄で、力仕事できるのかしら?って心配してたけど
1年コツコツと男性陣についてきましたよ。
今年はキュウリをもっと良い品質にしたいと意気込んでいます!
ホントにね~
若手が集まって頼もしいスタッフたちです。
農業は正直言って厳しいけれど
みんな頑張ってくれています。
私はこうして情報を発信し
こんな立派なスタッフたちが育ててくれる果物たちを
安心して食べてもらえることを皆さんに伝えたい思っています。
今年度の金の柿もよろしくお願いします。
神稲建設株式会社ホームページ
- 古い記事<
- それぞれの春
- 新しい記事>
- ハウスではキュウリの準備が始まっています
関連記事
-
-
四半期役員会おもてなし 市田柿報告
こんにちは 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 本日は第3四半期役員会でした。 決算は3月ですので、その一歩手前の報告といったところでしょうか。 市田柿の販売報告が …
-
-
小さなクリスマスプレゼント
メリークリスマス♪です。 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです~! 昨日の雨から、今日は快晴~暖かい日となりました。 ロマンチックにホワイトクリスマスとは行きませんでしたね。 皆さま …
-
-
次は りんごとサクランボの花
こんにちは 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 道の脇にはスイセンやムスカリ、チューリップとカラフルに花が咲き、 桜が終わった山々には、赤や白の花桃が咲いています。 …
-
-
仕事納めとなりました。
今年一年を振り返って 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 なんといっても金の柿サイトができたことは 今年一番の出来事でした。 ホームページのリニューアルは何年も前か …
-
-
機器の使い方を覚える
高級干し柿 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 忙しくなる前にマスターしよう! 天気予報どおり、午後2時ころから雨になりました。 商品の配達に行って、車を車庫に入れようとしたら、 …
-
-
市田柿 一年の始まり
高級干し柿 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 新芽が見えてきた市田柿 暖かい春の陽気の毎日です。 花粉症の方には辛い季節でしょうかね。 青空がきれいだったので、 農園の果樹はど …
-
-
社員旅行!
こんにちは 久しぶりの更新となってしました。店長のメグさんです。 6月9日・10日と社員旅行でした。 創立10周年を迎えて初の社員旅行です。 思えば4月の中ごろ、社長から電 …
-
-
りんごジュースになります!
こんにちは! 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 あたたかい日です。 朝、出かけてくるときジャケットを忘れてニットのままで車にのってしまったんですけど 「う、寒!」って一瞬思った …
-
-
はざかけ米コシヒカリ 稲刈り作業
高級干し柿 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 稲刈りが始まっています! 一昨日からこの広い田んぼの稲刈り作業がはじまりました! 3反6畝 1反歩 = …
-
-
地元中学生からの取材
こんにちは 市田柿専門店「金の柿」店長のメグさんです。 心配された台風は、おかげさまで雨がふる程度で、 りんごや田んぼにも被害がなく通りすぎてくれました。 東北や北海道の被害に遭われた方 …